Home » Golf Videos » 上達志向のあるゴルファーに◎ フォーティーン 「RM-α ウェッジ」

上達志向のあるゴルファーに◎ フォーティーン 「RM-α ウェッジ」

by Golf Tweet



上達志向のあるゴルファーに◎ フォーティーン 「RM-α ウェッジ」

安定して球を上げてくれますしダフリ ざっくりみたいなのが非常にこう軽減さ れるような 打ち手を選ばないというか上達思考のある 方には誰にでもおすすめできるウェッジだ と思います皆さんこんにちはクラブ フィッターの裏です今回ご紹介するのは こちら フォーティーンのRMアルファウェッジご 紹介していきます 14のウェッジなんですけれどもどちらか といえばコアアベレージとか オートマチックに 打ちやすいように設計されたDJシリーズ とどちらかというと上級者アスリート向け のRMシリーズを 手に取りやすいんですけれどもこの辺の 考え方はやっぱりアイアンのマッスル バックと同じででしてやっぱりその優し さっていうところを追求するとこうそっち が下がっていくというちょっと若干こう トレードオフな部分があるんですね今回 その14はですねそちらの部分をしっかり こうポジショニングを改めて考え直して ですね上手くなりたい人がうまくいけば テクニックも使えるしただ基本性能は ちゃんと優しいというのを改めて見直して 作ってきたのがこの RMαシリーズですまずも乾燥からお話し しようかなと思いまして非常に扱い やすかったです もともと私自体ウェッジがそんなに上手く なくてですねミスすること多いんですまあ そういった人間でもですねこう安定して弾 を上げてくれますしダフリざっくりみたい なのが非常にこう軽減されるような 印象がありましたでいろいろこう テクノロジー見させていただくと本当に こうプロ用のテクニックを使うための技術 と アベレージを助けるようなミスを軽減する 技術がこううまく 融合してる仕様になってます例えば 侵略テーパーブレードという部分なんです けれどもまあ簡単に言ってしまえばこう フェースというかヘッドの上部ですね こっち側に厚みを持たせて重心を上げる ことでスピン性能を高めようという考え方 なんですけれども 一番上をただ重くするんではなくて少し幅 を持たせてテーパー部分を 緩やかにこう重心を上げるような形にし てるので上下の打点のミスに強いような 設計になってますさらにこのDステップ ブレードという部分なんですけれども少し 遠側が 厚くなってますでまあこういう風にする ことで 完成モーメントも高まるでしょうしより ですねこうオートマチックとか極端な鋭敏 な動きを 軽減することができますのでまあこういっ た優しさというか安定感っていうところを うまく融合させて作られてる形状になって ます さらにですねMソールというソールを 採用してます本来開くとですねヒール側が 出っ張るのでバンスって強く当たるものな んですよそれをうまく使う部分も テクニックではあるんですけれどもそこの 開閉した時の当たり具合をこうあまり強弱 をつけないことで例えば開いてここを 思いっきり落とすと開くと効きが少し 下がるのでまあ抜いた球が打ちやすくなる とかまずやっぱりそういったテクニックを 覚えるにはやらなきゃダメじゃないですか それをやるときにミスをそこまでこう出し にくくしてくれてるウェッジなんです 積極的にやっぱり技術を学びたいなんて いう方には非常にいいですしミスにもなり づらいだろうなという風に感じます バランスもですねローバウンス ミドルバウンドスハイバンスと3種類用意 されてますししっかりそういったところも 上級者中級者自分の好みに合わせて選ぶ ようにできてますあの非常にこうよくでき てるウェッジだなという印象です もともと私あのそうですね結構長く フォーティンのウェッジ使ってたんです けれどどちらかというと優しいラインの ものをずっと使ってたんですよその方が 安定しますし何かしようと思えば フォーティーンの優しめの上地ってできた んですねそれがよりできやすくなったと いうか 技術的なものを使いやすくなったんだけど ちゃんと優しい部分もあるとやっぱりDJ シリーズは本当にフルオートマチックと いうか優しめの部分がこうどんどん どんどん強調されてるところに行ってます のであのその中間を埋める RMシリーズとDJシリーズの間に スポット入る良いウェッジができたなと 思います正直ねすごいテクニックを ガンガン使う人じゃなければこれで十分だ と思うんですよ むしろこっちの方があのミス軽減して くれるので私はいい結果が出るんじゃない かなと思います上級者の方はもちろんなん ですけれどもまあこれから ウェッジが上手くなりたい 技術的にいろんなものを磨きたいなんて いう方には非常に良いおすすめのウェッジ になりますスコア考えるんだったら誰もが 上手くなりたいと思うとこだと思うんです よそういう意味では非常に 打ち手を選ばないというか上達思考のある 方には誰にでもおすすめできるウェッジだ と思います非常によくできてます

クラブフィッターの小倉勇人さんに、フォーティーン「RM-α ウェッジ」の特徴や試打した印象を解説していただきました。

▼ギア情報
https://dosports.yahoo-net.jp/golfgear/12052

#ゴルフ #フォーティーン #ウェッジ

★スポナビGolfとは
https://sports.yahoo.co.jp/column/writer/10120
ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

You may also like

Leave a Comment